モンスターハンターワイルズ 弓ダメージ計算式解説

基本ダメージ計算式

モンスターハンターワイルズにおける弓のダメージ計算は、物理ダメージと属性ダメージの2つの要素から成り立っています。

合計ダメージ = 物理ダメージ + 属性ダメージ

物理ダメージの計算式

物理ダメージ = TA × (MV÷100) × DM × CD × CM × CH × (BH÷100)

属性ダメージの計算式

属性ダメージ = (TE÷10) × EMV × ECH × EDM × (EMH÷100)

物理ダメージ、属性ダメージをそれぞれ小数第2位で四捨五入してから足します。

各パラメータの説明

攻撃力関連

パラメータ 説明
TA (合計攻撃力) TA = (WA + WB) × MA + AA
武器攻撃力、武器強化ボーナス、乗算攻撃力補正、加算攻撃力補正から計算される最終的な攻撃力
WA (武器攻撃力) 武器の基本攻撃力値
WB (武器ボーナス) アーティア生産ボーナス、復元強化ボーナスなどによる加算攻撃力
MA (乗算攻撃力) 回避の装衣(1.2)、蝕攻の装衣(克服)(1.1)、ヌシの誇り 激励(1.05)、急襲、火事場力、毛皮の昂揚 不屈、攻撃スキルLv4以上など、攻撃力に乗算で効果がある補正
AA (加算攻撃力) 力の護符(+6)、鬼人薬(+5)、鬼人粉塵(+10)、食事効果、攻撃スキル、逆恨み、巧撃、挑戦者など、攻撃力に加算で効果がある補正

属性値関連

パラメータ 説明
TE (合計属性値) TE = (WE + WEB) × ME + AE
武器属性値、武器属性強化ボーナス、乗算属性値補正、加算属性値補正から計算される最終的な属性値
WE (武器属性値) 武器の基本属性値
WEB (武器属性強化) 復元強化による武器属性値ボーナス
ME (乗算属性値) 災禍転福、属性攻撃強化Lv2/3など、属性値に乗算で効果がある補正
AE (加算属性値) 属性攻撃強化、連撃など、属性値に加算で効果がある補正

モーション値関連

パラメータ 説明
MV (モーション値) 攻撃動作ごとに設定された物理ダメージの基本倍率(百分率)
EMV (属性モーション値) 攻撃動作ごとに設定された属性ダメージの倍率

補正関連

パラメータ 説明
DM (物理補正) 通常弾・通常矢強化(1.05)、貫通弾・竜の矢強化(1.05)、散弾・剛射強化(1.05)による物理ダメージへの補正
CD (距離補正) 近距離(0.8)、適正距離(1.1)、遠距離(0.2)による補正
CM (ビン補正) 強撃ビン(1.3)、接撃ビン(1.4)、貫通ビン(-)による補正
CH (会心補正) 通常会心(1.25)、超会心Lv1(1.28)~Lv5(1.4)による補正
EDM (属性補正) チャージマスターなどによる属性ダメージへの補正
ECH (属性会心補正) 会心撃【属性】Lv1(1.05)~Lv3(1.15)による補正

肉質関連

パラメータ 説明
BH (弾肉質) モンスターの部位ごとの弾肉質値(百分率)
EMH (属性肉質) モンスターの部位ごとの属性肉質値(百分率)

計算例

例: 通常の溜め撃ちIII

条件:

  • 武器: エスピキュラ (攻撃力210、火属性150)
  • 攻撃スキルLv3 (+7)
  • 適正距離で攻撃
  • 強撃ビン使用
  • ゴア・マガラの頭部(弾肉質45%、火属性肉質15%)を攻撃

計算:

  1. TA = (210 + 0) × 1.0 + 7 = 217
  2. TE = (150 + 0) × 1.0 + 0 = 150
  3. 物理ダメージ = 217 × (11÷100) × 1.0 × 1.1 × 1.3 × (45÷100) = 15.3
  4. 属性ダメージ = (150÷10) × 0.5 × 1.0 × 1.0 × (15÷100) = 1.1
  5. 合計ダメージ = 15.3 + 1.1 = 16.4

この例では、1発あたり約16.4ダメージとなります。溜め撃ちIIIは3本発射するため、総ダメージは約49.2となります。

例: 剛射強化スキルありの(溜め撃ちII剛射)剛連射

条件:

  • 武器: 真・竜穿弓 (攻撃力220)
  • 攻撃スキルLv5 (+9、攻撃力×1.04)
  • 散弾・剛射強化 (1.05)
  • 適正距離で攻撃
  • アルシュベルドの鎖翼刃(傷口)(弾肉質68%)を攻撃

計算:

  1. TA = (220 + 0) × 1.04 + 9 = 237.8
  2. 物理ダメージ = 237.8 × (14÷100) × 1.05 × 1.1 × 1.0 × (68÷100) = 26.1
  3. 合計ダメージ = 26.1 × 6(本数) = 156.6

この例では、剛連射による合計ダメージは約156.6となります。

特殊な状況と補足

貫通ビン

貫通ビンのダメージは少々複雑なので、ダメージ計算には未実装です。詳細は、モーション値のページにあります。

曲射

曲射には溜め段階が3段階(I,II,III)あります。

それぞれ2種類(-a,-b)降り注ぎ、-bの方だけが刺さったまま残ります。

刺さった矢は、時間経過で爆発します。(おそらく肉質無視の爆発ダメージ、モーション値5程度のようです。)

刺さった矢は集中撃ちの的になります。この時の集中撃ちは、通常のものと同じモーション値です。

最小ダメージ保証

計算の結果、物理ダメージまたは属性ダメージが1.0未満になった場合は、自動的に1.0に切り上げられます。ただし、計算の結果が0になる場合(属性値が0の場合など)は、0のままです。

攻撃ステータス

攻撃ステータスは小数を表示しませんが、これは小数を切り捨てて表示されています。

属性ダメージ上限

属性攻撃強化のスキルにも書いてある通り、武器の属性値の強化に上限があります。

少なくとも1つの上限の条件は、武器の属性値+350のようです。これは、チャージマスターなどの最後にかかるスキルの係数の後に判別されます。

例えば、怪鳥幣弓(火300)にスキル災禍転福Lv3、火属性攻撃強化Lv3、連撃5、チャージマスターLv3を適用すると(300 × 1.15 × 1.2 + 60 + 120 )×1.13 = 671.22 となりますが、実際のダメージと比較すると、ここが650で計算されていることがわかります。

距離補正の特殊ルール

導ノ矢後の距離補正には特殊なルールが適用されます:

この特性により、導ノ矢後は遠距離からの攻撃が有効になります。

ビン補正の種類

弓には様々なビン種類があり、それぞれ異なる補正が適用されます:

注: この解説はモンスターハンターワイルズの非公式ファン作成コンテンツです。実際のゲーム内の計算式とは異なる場合があります。